基本メニュー
① アラカン ストレッチ 20分
② マシン トレーニング 80分
※アラカンのトレーニングでは、すべての種目4秒かけて上げて4秒かけて下げます。 また、この間呼吸は止めずにやります。
このやり方で種目ごとに 10回3SETインターバル1分 でやります。
※2重量は 10回3SET できるくらい軽くして行います。
これだけですが、やってみると結構大変です。
今まで運動習慣のなかった人は、できなくて当たり前ですので
最初は このメニューをできるようになる事が目標 のスタートになる位が普通です。
できるようになったら
これを週1回やればだいたい「老化スピードを遅くする~現状維持」が可能。
これを週2回やれば、「現状維持~若返り」が可能です。
(例えば90%位の人が 介護度が1下がる位です)
しかしどんなに効果がある運動も必要な栄養がとれてなければ効果はほぼ無いですので
栄養も同時に気を使うことをお勧めします。
ストレッチメニュー
ストレッチ (運動前 or 1日1回以上)
1. 伸びながら 左右、前後
2. 背骨回し 尾てい骨から頭まで
3. 肩甲骨 内、外、中 各前回し、後ろ回し
4. 座り前屈 裏もも、腰、あぐら
5. 開脚前屈、開脚横腹伸ばし
6. 前もも伸ばし
7. 足首回し
8. 伸びながら 左右、前後
※簡易版は1、2、3、のみで可
運動メニュー
上級メニュー
これを週2回できると 認知症や生活習慣病にならない率90%以上
(全種目10回3セット インターバル1分・5秒かけてあげて、5秒かけておろす)
1. レッグプレス
2. アブダクター
3. アダクター
4. カーフ 外・中・内
5. レッグクステンション
6. レッグカール
7. シーテッドロウ
8. ラットプル
9. チェストプレス
10. アブドミナル
11. バックエクステンション
12. クールダウン ローイングエルゴメーター 20分
スタンダードメニュー
これを週2回以上 80%の人が介護度が1段階以上回復
1. レッグプレス
2. アブダクター
3. アダクター
4. カーフ
5. レッグカール
6. シーテッドロウ
7. チェストプレス
8. アブドミナル
9. バックエクステンション
10. クールダウン ローイングエルゴメーター 20分
設備・サービス
アラカンは様々なマシンをご用意。あなたの目的に沿ったマシンをご使用になれます。
また、ストレッチゾーンも設けております。
トレーニング前後にお身体をほぐしたり、バランスボールやチューブを使用し、軽い運動も可能です。



































